◎病態・薬物治療 第103回

薬剤師国家試験 過去問 第103回【病態・薬物治療】必須問題 問56-70



スポンサーリンク

第103回 問56-70

問56

肺腺がんの診断に有用な腫瘍マーカーはどれか。1つ選べ。

  1. NSE
  2. CA125
  3. CEA
  4. PSA
  5. AFP

 

 

 

 

 

解 3

 

問57

播種性血管内凝固症候群(DIC)において、著しく低下する検査値はどれか。1つ選べ。

  1. 白血球数
  2. 赤血球数
  3. 血小板数
  4. 血糖値
  5. 尿酸値

 

 

 

 

 

解 3

 

問58

子宮内膜症に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 無痛性の疾患である。
  2. 受精卵が着床しやすくなる。
  3. 血清中の CA125 が低値を示す。
  4. エストロゲン分泌が減少する。
  5. 薬物治療には低用量黄体ホルモン・卵胞ホルモン配合剤を用いる。

 

 

 

 

 

解 5

 

問59

中枢性尿崩症の治療に関する記述のうち、適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. 飲水を制限するよう指導する。
  2. ヒドロクロロチアジドを投与する。
  3. デスモプレシンを投与する。
  4. プレドニゾロンを投与する。
  5. チアマゾールを投与する。

 

 

 

 

 

解 3

 

問60

双極性障害の躁状態の症状として誤っているのはどれか。1つ選べ。

  1. 観念奔逸
  2. 多弁
  3. 希死(自殺)念慮
  4. 誇大妄想
  5. 気分爽快

 

 

 

 

 

解 3

 

問61

アレルギー性鼻炎に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 鼻粘膜のⅡ型アレルギー性疾患である。
  2. IgE 抗体が関与している。
  3. ハウスダストやダニは季節性アレルギー性鼻炎の原因である。
  4. 花粉症の原因としてヒノキ花粉が最も多い。
  5. アレルゲン免疫療法は即効性がある。

 

 

 

 

 

解 2

 

問62

アトピー性皮膚炎の初期治療として適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステルの外用
  2. プレドニゾロンの内服
  3. タクロリムス水和物の内服
  4. フェキソフェナジン塩酸塩の内服
  5. ルリコナゾールの外用

 

 

 

 

 

解 1

 

問63

白内障に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 若い女性に好発する。
  2. 発症の最大のリスク因子は喫煙である。
  3. 無痛性の視力低下を伴う。
  4. 水晶体の混濁は薬物治療で完治できる。
  5. 副腎皮質ステロイド薬の内服が有効である。

 

 

 

 

 

解 3

 

問64

関節リウマチに関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。。

  1. 自己免疫疾患である。
  2. 罹患率は男性が女性に比べて高い。
  3. 多様な関節外症状を呈する。   
  4. 関節炎は多発性で対称性である。
  5. 早期診断に抗環状シトルリン化ペプチド(抗 CCP)抗体の検査が有用である。

 

 

 

 

 

解 2

 

問65

 重症筋無力症に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。

  1. アセチルコリンに対する自己抗体が産生される。
  2. 20代から40代の女性に好発する。
  3. 筋力低下に日内変動がある。
  4. 副腎皮質ステロイド薬による治療が行われる。
  5. 重症例では、呼吸筋麻痺を起こす。

 

 

 

 

 

解 1

 

問66

医薬品インタビューフォームに関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 医薬品医療機器等法で定められた公文書である。
  2. 医療用医薬品添付文書を補完する三次資料である。
  3. 記載事項は医療用医薬品添付文書と同一である。
  4. 独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)が作成し、提供している。
  5. 厚生労働省が記載要領を策定している。

 

 

 

 

 

解 2

 

問67

エビデンスの明らかな情報を臨床現場で活用することを目的とし、治療や予防に関する無作為化比較試験のシステマティックレビューなどを収載したものはどれか。1つ選べ。

  1. TOXLINE
  2. Drug Safety Update
  3. MEDLINE
  4. Cochrane Library
  5. Physiciansʼ Desk Reference

 

 

 

 

 

解 4

 

問68

出血リスクの高い手術を予定されている患者で、手術前 7 日もしくはそれ以前からの休薬を提案すべきものはどれか。1つ選べ。

  1. アスピリン
  2. アトルバスタチン
  3. エナラプリル
  4. シタグリプチン
  5. ボグリボース

 

 

 

 

 

解 1

 

問69

妊娠に伴い低下するのはどれか。1つ選べ。

  1. 胃内 pH
  2. 糸球体濾過速度
  3. 心拍出量
  4. 肝血流量
  5. 血清アルブミン濃度

 

 

 

 

 

解 5

 

問70

重篤な腎機能障害のある患者に禁忌となっている薬物はどれか。1つ選べ。

  1. アレンドロン酸
  2. チクロピジン
  3. メトトレキサート
  4. クエチアピン
  5. シルニジピン

 

 

 

 

 

解 3

 

次の問題(問71-80)へ 第103回 過去問一覧 目次へ

 

 

© 2024 ラクヤク