◎病態・薬物治療 第102回

薬剤師国家試験 過去問 第102回【病態・薬物治療】必須問題 問56-70



スポンサーリンク

第102回  問56-70

問56

乳がんの腫瘍マーカーとして有用なのはどれか。1つ選べ。

  1. CA 15-3(carbohydrate antigen 15-3)
  2. CYFRA 21-1(cytokeratin 19 fragment)
  3. NSE(neuron specific enolase)
  4. SCC(squamous cell carcinoma related antigen)
  5. PIVKA-Ⅱ (protein induced by vitamin K absence or antagonist- Ⅱ)

 

 

 

 

 

解 1

 

問57

閉塞性動脈硬化症に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 若い女性に好発する。
  2. 間欠性跛行が特徴的症状である。
  3. 上肢の動脈に多発する。
  4. 血管炎を伴う。
  5. 患肢に熱感がある。

 

 

 

 

 

解 2

 

問58

汎血球減少症を呈する代表的な疾患はどれか。1つ選べ。

  1. 溶血性貧血
  2. 鉄欠乏性貧血
  3. 腎性貧血
  4. 再生不良性貧血
  5. 播種性血管内凝固症候群

 

 

 

 

 

解 4

 

問59

インスリン分泌を促進し、食後高血糖を改善する薬物はどれか。1つ選べ。

  1. メトホルミン塩酸塩
  2. ピオグリタゾン塩酸塩
  3. ナテグリニド
  4. ボグリボース
  5. イプラグリフロジン L-プロリン

 

 

 

 

 

解 3

 

問60

パーキンソン病患者に特徴的な症状はどれか。1つ選べ。

  1. 躁状態
  2. 下痢
  3. 高血圧
  4. 上肢の筋弛緩
  5. すくみ足

 

 

 

 

 

解 5

 

問61

状況にかかわりなく漫然とした不安が持続する神経症はどれか。1つ選べ。

  1. 広場恐怖
  2. 強迫性障害
  3. 外傷後ストレス障害(PTSD)
  4. 全般性不安障害
  5. 社会不安障害

 

 

 

 

 

解 4

 

問62

アトピー性皮膚炎に関する記述のうち、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. 皮膚のバリア機能が亢進している。
  2. 対症療法が治療の中心となる。
  3. 湿疹は左右非対称にみられる。
  4. おもに 型アレルギーが関与している。
  5. 抗ヒスタミン薬が第1選択薬である。

 

 

 

 

 

 

解 2

 

問63

がん性疼痛の病態及び薬物治療に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 速放性製剤のレスキュー投与は、突出痛に対して用いられる。
  2. WHO方式がん疼痛治療法では、痛むときに素早く鎮痛薬を投与することを基本とする。
  3. 骨転移による限局的な鋭い痛みのほとんどは、神経障害性疼痛に分類される。
  4. 軽度の痛みであっても、アセトアミノフェンは用いない。
  5. 口腔粘膜吸収フェンタニル製剤は、過量投与による呼吸抑制を起こさない。

 

 

 

 

 

解 1

 

問64

単純ヘルペスウイルス感染症に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 性器感染の多くは、HSV-1による。
  2. 免疫機能亢進時に発症する。
  3. 性器ヘルペスは、性交の翌日に好発する。
  4. 成人の口唇ヘルペスの多くは、ウイルスの再活性化により発症する。
  5. 確定診断は、細胞診により行う。

 

 

 

 

 

解 4

 

問65

ウイルス性肝炎に関する記述のうち、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

  1. A型は多くが慢性化しやすい。
  2. B型は経口感染である。
  3. C型は血液感染である。
  4. B型は RNAウイルスが原因である。
  5. C型は DNAウイルスが原因である。

 

 

 

 

 

解 3

 

問66

後発医薬品の承認申請資料として必要なのはどれか。1つ選べ。

  1. 加速試験に関する資料
  2. 効力を裏付ける試験に関する資料
  3. 副次的薬理・安全性薬理に関する資料
  4. 反復投与毒性に関する資料
  5. がん原性に関する資料

 

 

 

 

 

解 1

 

問67

7 쓕患者向医薬品ガイド」に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 厚生労働省が作成している。
  2. 処方箋医薬品では、すべての品目で作成される。
  3. 一般用医薬品についても作成されている。
  4. PMDAの医薬品医療機器情報提供ホームページに掲載されている。
  5. 別名「くすりのしおり」ともよばれる。

 

 

 

 

 

解 4

 

問68

t 分布に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 平均値に対して左右非対称の分布である。
  2. 平均値は1である。
  3. ガウス分布ともよばれる。
  4. 母集団の標準偏差が未知のときの統計解析に使用される。
  5. 順序尺度データの統計解析に使用される。

 

 

 

 

 

解 4

 

問69

ある病院で新たに降圧薬Aを採用することになった。そこで薬剤師Xは当該病院において、高血圧患者にAを投与した場合と投与しない場合との間で、消化器症状の発現率に差があるかを観察・調査する研究を計画した。なお、高血圧患者にAを投与するか否かは、それぞれの主治医による薬物治療上の判断に基づき、薬剤師Xは介入しないものとした。
この研究に該当するのはどれか。1つ選べ。

  1. randomized controlled trial
  2. prospective cohort study
  3. retrospective cohort study
  4. case-control study
  5. meta-analysis

 

 

 

 

 

解 2

 

問70

新生児の特徴を成人と比較したとき、正しいのはどれか。1つ選べ。

  1. 胆汁酸塩の生成が多い。
  2. 肝臓のグルクロン酸抱合能が高い。
  3. 薬物の皮膚透過性が低い。
  4. 成人とは異なるシトクロム P450分子種が発現している。
  5. 胃内 pH が低い。

 

 

 

 

解 4

 

 

© 2024 ラクヤク